Work on temporary staffing派遣で働く
派遣の仕組みを正しく知っておきましょう。
派遣と、正社員やアルバイトなどとの働き方の一番の違いは、ヒューマンブリッジと雇用契約を結んだスタッフの方(あなた)が、派遣先(勤務先)で働く際に、仕事の指示は派遣先の企業が出しますが、給与や保険、福利厚生などの各種サービスはヒューマンブリッジ(派遣元)が提供するということです。
派遣スタッフの
雇用期限
派遣先の企業ではなく、ヒューマンブリッジと雇用契約を結びます。
仕事の指示
実際の業務における指示は、派遣先の企業からになります。
ヒューマンブリッジの
サポート
仕事の案内、給料の支払いや保険、福利厚生などの各種サービスであなたをサポートします。
Merits of dispatching派遣のメリット
一度の登録でOK
仕事が変わるたびに履歴書を書き直す必要もありません。
担当者が責任をもってあなたに合う仕事を紹介します。
希望にあったお仕事を選べる
勤務時間・勤務地・仕事内容などあなたの希望にあった仕事を選ぶことができます。自宅から近い職場で働きたい、残業なしの職場がいい、夜勤で稼ぎたいなどそれぞれの条件を優先させて仕事を選ぶことができます。
決められた条件で働ける
就業時間・仕事内容が事前に契約できちんと定められているので無理な時間外労働を強いられたり、急な勤務地の変更などがありません。
高時給・高待遇でサポート
パート・アルバイトよりも設定される賃金が高いので稼ぐことができるといえます。そして正社員の場合サービス残業が発生することもありますが、派遣社員の場合残業した時間分の賃金が確実に貰えます。
大手企業で働くチャンスも
大手の企業に正社員として入社するチャンスも少なくなってきている今、正社員へのステップとして活用することもできます。
1人ではない安心感がある
なかなか相談できない仕事上の悩みや不安を派遣先企業とあなたとの間に派遣会社が入り、いつも安心して働いていただけるよう協力して一緒に解決していきます。
Working on introductory dispatch紹介予定派遣で働く
いきなり社員として入社するのは何かと不安。
会社の将来性は?仕事内容は?雰囲気は? etc…
紹介予定派遣は、正社員として入社する前に派遣契約にて職場を体験していただき、入社後のミスマッチを防ぐことが可能です。自分に合った会社かどうかを見極めることができる制度です。
派遣契約終了後、双方の合意で勤務先の社員として直接雇用となります。
派遣契約は最長6ヶ月。派遣契約終了前にあなたと企業の希望を確認し、双方の合意が得られれば直接雇用へ切り替わり、社員としてスタートです。


紹介予定派遣のメリット
- 働いてから、自分の希望に合っている仕事かどうか判断できます
- 職場の雰囲気や社内のしくみなどが分かります
- 自分の実力がアピールできます
- 未経験や経験の浅い方でも仕事に就くチャンスがあります
- 有意義な転職活動ができます
Work outsourcingアウトソーシング(請負業務)で働く
ヒューマンブリッジの契約スタッフとして当社が請け負った業務をおこなっていただきます。
派遣との違いは『スタッフ(あなた)への仕事の指示をヒューマンブリッジがおこなう』という点です。一人ひとりの仕事内容を把握しているため、分からない部分なども聞きやすい環境です。業務についての丁寧な説明があり、研修制度がしっかりと整っているので、未経験の方でも安心して働けます。
受託業務スタッフのメリット
- 業務説明や研修制度があるから、未経験でも安心
- プロジェクトごとの仕事だから、一緒に働くスタッフがいる
- 職場では、ヒューマンブリッジから仕事の指示があるから相談しやすい
Work in employment placement職業紹介で働く
職業紹介とは、直接雇用を希望している方に対し、求職者(あなた)と求人者(企業)との間をとりもって派遣期間無く、直接雇用が円滑に成立するようにヒューマンブリッジが第三者としてお世話をします。求職者(あなた)からの手数料などは一切発生しませんので、ご安心ください。
職業紹介のメリット
- 担当者が希望するお仕事を探してきてくれるので、在職中でも転職活動がしやすい
- 履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などのアドバイスがもらえる
- 面接の日時調整や自分では言いづらい給与交渉等を間に入って交渉してくれる
- 求人企業の雰囲気や職場環境などの情報も事前に確認できる